【育て方が悪いのか…】大泣きしてしまいました。精神的に辛い今日の出来事。父と娘の子育て奮闘記。

カジサック!

【育て方が悪いのか…】大泣きしてしまいました。精神的に辛い今日の出来事。シングルファザー子育て奮闘記。

▼サブチャンネル「らぁちゃんねる」の
チャンネル登録はこちらからからお願いします!↓
https://www.youtube.com/channel/UCJi9riS2fiWWcaH3BKTnaDQ?sub_confirmation=1

20時更新!本チャンネル(なないろCH)はこちらから!↓
http://www.youtube.com/channel/UCgCKxsyd4_HJf5sfrheH-9A?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いいなと思っていただけましたら
高評価・また見てもいいかもと思って頂けましたら
チャンネル登録よろしくお願い致します。

こちらもお気軽にフォローしてくださいね。

〜instagram〜(nanairo.19)パパ更新です。
子育て、プチプラ、知育、お得情報
大切なことを思い出させてくれる投稿をしています
https://www.instagram.com/nanairo.19

〜Twitter〜(@nanairo191)パパ更新です。
父と娘の日常を投稿しています
https://twitter.com/nanairo191

〜楽天ROOM〜パパ更新です。
動画に出てくる子供グッズや日用品など
楽天ルームに載せています。
ぜひ参考にしてください!
https://room.rakuten.co.jp/room_nanairo.?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others

〜TikTok〜(@nanairo19)パパ更新です。
らぁちゃんの可愛い動画集
https://www.tiktok.com/@nanairo19

YouTube(動画)に関するお問い合わせ先
(お仕事のご依頼やYouTube広告、案件など)
rara0415rara@gmail.com

#シングルファザー #シングルマザー #らぁちゃんねる #一日密着
#子育て #育児 #ワンオペ #女の子パパ #Vlog #シングルパパ
#イヤイヤ期 #シンママ #シンパパ #父子家庭 #vlog #らぁちゃんねる

20 COMMENTS

YK A

可愛いすぎるポイントがありすきて…😭
滑り台だいちゅき👧
バイキンマンのあちゃちゃん?👧
反則の可愛さ😭❤️

返信する
yoppy

叱るときはしっかりとぶれずに叱る
これに尽きるのかなと思います💦
もちろん子も成長していくので叱る内容も変わっていくのですけど
我慢させるところはさせるとか自分の思うようにばかリは成らないという事を
3歳~6歳ごろまでに教えてあげれるといいなって思います😊

返信する
鎌田和子

子供が思う様にならなくって泣くのはごく普通の事だと思います。自我が出てきていてそれだけ成長しているのだと思います。
泣くたびに、疲れたり、悩んだりしていると、子育ては出来ないですよ!
頑張って下さい。
らぁちゃんだけが、特別な子供さんではなく、もっと大変なお子さんもいるご家庭もあります。
元気で成長している事にもっと感謝をされては如何でしょうか?
応援してます🎵

返信する
かお

時折小さいお子さんがギャン泣きして親御さんが困り顔でいるのを見掛けるとあらら、大変そうだなぁ😅と思いますが自分の子供の小さい頃を思い出すと同じだなって懐かしく感じます😊
らぁちゃんは普段の遊びの様子を見ていると年長さんとかになったら面倒見の良い子になるんだろうなぁ✨✨

返信する
やまもとゆき

ありました。ありました。
子育てが遠い昔に終わり、らぁちゃんの年頃が懐かしいです。
あの頃は、大変な毎日が一生続くような気持ちで寝顔を見ながら明日も頑張ろうと
思う日々でした。
大変で可愛い今を楽しみ子育て頑張って下さいね!!

返信する
ハチキナコウメ

もう40年も昔の話しですが母に「良い子は親にとって都合の良い子」とも言うんだよ。と言われたことを思いだしました。忙しい時に限って駄々を捏ねたり、手がない時に熱を出したり。後もう少しですよ。応援しています。🌱

返信する
DANI

久しぶりにらぁちゃんの動画見ました!髪の毛も伸びて、背丈も大きくなってたくさん喋られるようになり、たくさん成長したのですね!なんだか親戚のおばちゃんになった気分!

返信する
くぼもか

パパさんお疲れ様です🌻
ギャン泣き🆗〜!
周りの目を気にせずパパさんの軸で!!
らあちゃん、ありがとう&ごめんなさい
が分かれば良いと思います❣️

返信する
ゆきちゆきち

子供がどうしてもわがままを言って聞かない時は、大体はらぺこor眠いもしくはどちらもですよ。なので、わがままを強く言われたら無理にでも何とかなだめながら連れて帰るとストレスが半減すると思います!笑
みんな通る道だと思います!!

返信する
ERI

今までの経験から、怒って泣けば親が言うことを聞いてくれる、ともうそのメリットを得ているんだと思います。
これからは、常にお約束ですね。
託児所から帰る時は「今日は急いでいるからお散歩しないで帰ることをお約束してもらう」
買い物の時も「おもちゃは買わない」

もしそれらのお約束を守れなかった場合どうするか?は子供と一緒に決めることが大切です!

返信する
藤元八重子

毎日見てます!らあちゃんパパに甘えたいのです!子供の成長は早いので一日一日が変わります!パパがんばってね🐭

返信する
くまっち

らぁちゃん素直で明るくて良い子に育ってると思いますよ♫なんらパパさん間違って無いと思いますよこれからも頑張って下さい。

返信する
きみ きみ

パパさん〜こんばんは〜
毎日~お疲れ様です❤️❤️〜
子どもは…自由人ですよね😭
らぁちやん〜見てると…
のびのび遊んでる〜
パパさんが…一緒に居るからだと思います💕💕💕〜
パパさん〜今大変だけど
いい思い出になるから頑張って下さい〜

返信する
キラキラ昨夜

ほんと、子育ては親育てです🤗👏正解がない分迷いますが、これだけは子育てにおいて譲れない、守らなきゃないってのをブレないで軸に考えてやっていれば、いいとは思います😝💪泣くのは、仕方ない😂💦

返信する
koro

パパさん、お疲れ様です。子供が泣き続けると私も泣きたくなった事を思い出しました。外遊びから、なかなか家に帰りたがらない場合は、100均などの新しいおもちゃや髪飾りおやつなど隠して置いて、早くお家に帰ってみてみようと、声かけしてました。でも、ダメだった事も何回もあり、夕飯が作れ無くて😢 この時期は大変ですが、成長は、あっという間です。たまに、パパさんが、嘘泣きしてみるのも良いかも? 娘は、なだめてくれて、言う事聞いたりしてました。

返信する
s t

こんばんは!
1度は子育て通る道だと思います!

叱る時は叱る。子供のために。
泣いても全然可哀想じゃないです😅
泣けば思い通りになると小さいうちに思わせてしまうと、ある程度の年齢までそうなってしまいます!

返信する
ちえり

「育てやすい、育てにくいも、親の都合」亡くなった祖母がそう言ってました。
言われたときは、分からなかったけれど今ならわかる。親の心持ちなんですよね。
成長や個性と取るか、取らないかの違いなんですよね。

返信する
MIEKO E

育児とは育自とも言いますよね。大変な分、後の喜びも大きいかな😀
らあちゃんは活発ですね、物おじもしなくて自分をきちんと言えるしっかりしたお子さんですね。大物になりそう😀
パパさんが大好きで、甘えん坊さんのお嬢さん、パパさん幸せ者ですね❤️

返信する
mikazukimo

パパさんお疲れでしたね。うちはね、雨が降るとレインコートと長靴履かせて傘持たせて、わざわざ外に連れて行きました。ピシャピシャ跳ねる水溜まり、雫の載った葉っぱ、カタツムリ、普段できない発見をたくさん教えました😊雨の日は学びのチャンスです。子供はいつもと違うことに興味津々なんですよ。そんなうちの娘は来年成人式です。懐かしい気持ちを思い出させて頂きありがとうございます☺️

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA