カジサック!
毎週日曜日22時公開
キャリオク公式サイト
http://kyarioku.jp/
『えんとつ町のプペル』(キングコングver.)ダウンロードはこちら↓↓↓
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/1506703092?l=ja&ls=1&app=itunes&at=1001l6iW
レコチョク
http://recochoku.jp/song/S1009021081/
配信サイト一覧
https://lpm.yoshimoto.co.jp/13748/
オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』入会はこちら
↓↓↓
https://salon.jp/
西野亮廣エンタメ研究所Youtubeチャンネルはこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
カジサック公式アプリ「カジサックの楽屋」のインストールはこちらから!
▼iOS
https://apps.apple.com/app/id1473420400
▼Android
https://play.google.com/store/apps/de…
「チックタック~約束の時計台~」(幻冬舎)
4月18日発売
ご購入はコチラから↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4344034481
キングコング梶原のTwitterアカウントはこちら
https://twitter.com/kinkonkajiwara
天才万博チケット購入はこちら
↓↓↓↓↓
http://tensaiexpo.thebase.in/
カジサックのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC642pLj4GXSj-0Ybdx3ytmA
革命のファンファーレ
ご購入はこちらから
↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/革命のファンファーレ-現…
レターポットの登録はこちら
↓↓↓↓↓
https://letterpot.otogimachi.jp
私は梶原さん側で、「種探し」をしていた時の話が最も共感しました。所謂「自分探し」を1年程していて、その1年はすごく苦しい期間でした。だから、きっと梶原さんの「種探し」の間も同じように苦しかったのだろうな…と思いました。
梶原さんの中での、はねトビ時代やYoutube始める前の葛藤を感じられました。
結局自分が何が好きで、どんな自分になりたくて、ということを突き詰めるしかないんですよね・・・。
その突き詰めるまでにたくさんの失敗があることを等身大で知ることができて、今のタイミングで聴けることができて良かったです。
今転職活動をしているのですが、梶原さんも色んな試行錯誤を繰り返して、いっぱい失敗して、今のカジサックがあるんだと思うと、すごく励みになりました。
梶原さんそれしか服ないの?って思うほど着てるけど似合い過ぎて好き。
この動画、何年か経って進路考えだした頃の梶原さんのお子さんに見てほしいな。
子供に対してお父さんもこんなにもがいて、苦しかったんだってなかなか普通の家庭ではここまできくことはないし。
普段面白いところが好きって言われてるお父さんのシリアスな話って貴重だ。
なんかいつもより上品な毎キンだなぁ🤣新鮮😊
梶原さんの本当に素敵だと思うところは、年を取られてもしっかり成長しようって意識を持たれていて、そして謙虚に成長を続けておられるところだと思います。本当に尊敬します。
今転職活動中でこんな状況ですが、二人のように生きていけるようにがんばります!
こんなに切り替えが早い相方の隣にいるの、キツい気持ちもなんか分かるなあ。それでもよじ登ってきたのが本当にすごい、かっこいいです。
西野さんに先見の明がなくて、キングコングが普通のテレビタレントを今までやっていたらカジサックは生まれなかったのか。。今日がつまらなかったなあ、ありがとうございます。
梶原さんの当時のもどかしさ、すごく共感しました。どっち付かずって一番苦しいですよね💦そこで終わらない梶原さんもすごいし、支えてた奥様もすごい。
二人が望んでいたコンビの形が今あるんじゃないかなぁ
と勝手に想像してます
今最高に素敵です、キングコング
「梶原と西野のやる気の度合いが違った。」
お笑いコンビも然り、会社の組織も全く同じなんだな。
毎週キングコング!の前「せーの」って言ってたんや笑
楮原さんも、少し余裕が出来て本当に良かったですね🎵
もっと、もっと、自信を持って欲しいと思います
此れからもずーと応援していきますので頑張って👊😆🎵下さいね
さてと、一杯呑みながら見るぞw
お笑いはやめたと言いながらコロナの影響で劇場が自粛になる前までは定期的に漫才やってたキングコング。お互いの方向性が変わってもちゃんと自分達の原点を大事にしてるところが好きだわ。
絵面は結構緩いのに、それに反するぐらい画質がいい。素晴らしい。
衝撃の1時間20分ww
キングコング20年間の答え合わせ
まだ開いて数秒ですがおしゃれすぎて、ドキドキしてます。
多分ですけどはねとび観てた人達は目立ってたのはキングコングと思ってますよ。
めちゃイケでいうナインティナインでしたよ。
私は梶原さん側で、「種探し」をしていた時の話が最も共感しました。所謂「自分探し」を1年程していて、その1年はすごく苦しい期間でした。だから、きっと梶原さんの「種探し」の間も同じように苦しかったのだろうな…と思いました。
梶原さんの中での、はねトビ時代やYoutube始める前の葛藤を感じられました。
結局自分が何が好きで、どんな自分になりたくて、ということを突き詰めるしかないんですよね・・・。
その突き詰めるまでにたくさんの失敗があることを等身大で知ることができて、今のタイミングで聴けることができて良かったです。
今無職で転職活動をしているのですが、焦りを感じたこともあるし、自分が何者かにならなきゃと焦燥がありました。しかし、梶原さんにも長い期間のモヤモヤや”腐ってた”という期間があって、色んな試行錯誤を繰り返して、いっぱい失敗して、今のカジサックがあるんだと思うと、すごく励みになりました。私もどこか芸人がこうあるべき像があったように、職業や、自分の過去などの型にはめて、本心を見ないようにして考えていたように思います。けど、この動画に出逢えてからの自分は、出逢う前の自分よりも良い選択ができると感じました!ありがとうございます。私もがんばります!
もう、感想なんて、、、
西野さん、梶原さん、今まで聞いたことのないお話もたくさんしてくれてありがとう。
私、断然梶原さん側なんです。
目指して就いた仕事を、25歳の時に鬱病を患って退職したけれど、そうなるまで気づけなかった。仕事自体は好きだったけど苦しかったし、結果なんて出なかった。そうか、合わなかったんだ。
もう過去の現場には戻れないので、治療しながら種探しです。33歳。
病気は治さなきゃだけど、まだ、遅くはないかな、、、まだ怖いです。
何回もこの動画観て、噛み締めます。
キングコングに出会えてよかった。
カジサックが芸人さんとのコラボの時によく昔話してるの聞いてたけど、フルバージョン!しかも西野さんのアンサー付き!で聞き応えあり感動しました。
4〜5年位前にNGKでキンコンの漫才見たことあるんですけど、すっごいテンポスピードで職人芸で圧巻だったのに、舞台袖に捌ける時の横顔がすっごい怖かったのでびっくりした…という記憶があって…。
後に、なるほどな〜こういう事だったのねってすっごく腑に落ちました。
こうやってずっと笑っているお二人を見られて嬉しいです。
私はカジサックのお陰で西野さんを知り、YouTubeを知り、毎週キングコングやヒカルさんやラファエルさんや、その他ステキなYouTuberさんにいっぱい出会いました。本当にありがとうございます。これからも楽しい種をいっぱい植えてって下さいね。
はねトびメンバーの温度差を感じてからは梶原さんずっと怖かったんだろうなぁ。
西野さんは絵本や独演会にシフトしているし、はねトびが終わってしまったらキングコングの繋がりがなくなるって思い込むと相当怖いし、メンバーの足並みを揃えようと頑張るのに叶わずなんてもう不安しかない。
苦しかったっていうのがすごくよく分かるわ。
面白い事を、好きな事を見つける。
そしてその見つけたものに自分で種を撒いて成長させてくって本当に凄いことだと思う。
1:01:08
『お前とやる漫才は、梶原雄太やねん。』
涙出た。
私の中でキングコングって芸人として変わってるけど、めちゃくちゃ面白くて目が離せないコンビ。😁
キングコングの冠番組楽しみに待ってます。
終わり方ずるいww😭😭😭
自分も梶原さんがYouTube初めたのを聞いた時は、正直芸人が無理やろって考えやったけど動画を見てくうちに自然と毎日検索していろんな動画見てたし応援したいと思うようになった!あと、個人的に梶原さんの挑戦して自分から何かを掴みにいくって言葉を聞いて、部活での取り組み方を変えようと思えました!これからもキングコング応援します!(長文ごめんなさい🙇💦)
当時の梶原さんの気持ち、めちゃくちゃ共感しました。今年33歳ですが、私もずっとくすぶっている感じというか、どんな仕事をしてもしっくりきていない感じがしています。
向いていない仕事をしてしまっているのかもとも思いますし、「こんなもんじゃない」とも思います。
梶原さん、西野さんのように、挑戦できるモノ、熱中できるモノに早く出会えるようたくさん動いて、たくさん考えたいと思います。
素晴らしいお話ありがとうございました😊
やりたいことがあると、不安な事がある事が梶原さんの言葉で思いされました
僕も転職を考えいます。
でも転職ってなると不安になります。
でも、免許の活用だったりやりたい仕事をしたい、けど自分ではできるのか不安になることがあります。
梶原さんの言葉を信じてやりたい仕事を探して行こうと思います!
対談を聞いたあと最後の歌を聴きながら、プペルという作品にとって、キングコングというコンビにとって、カジサックというキャラクターは最高のタイミングで生まれて、売れたんだなと感じました。プペルの歌詞が、まるで今の梶原雄太にあつらえて作ったような内容にも聞こえます。こんなことある?奇跡的なタイミング。
そんで、しっかりキャリオクしてる。天才コンビかよ!
濃い内容のこんな素敵な動画が
無料でみられることに感謝(T^T)
中学の頃からずっと好きで
「え?キンコン好きなの?」と
言われてしまう時期があって
「好きだよ!」と言い切れずに
「最近のキンコン?んー」と
合わせてしまっていた自分を
なぜか思い出してしまいました。
今なら好きなら好きでいい!
と、言えるし好きでいてよかった
と、胸を張っていえます!
この動画いろんな人に見て欲しいな。
「お前とやる漫才は、梶原雄太やねん」
に泣きそうになりました。
52:55からキャリオクっぽい感じの話になるし、進路に迷ってる人はめっちゃ感銘を受けると思う
ただ、あえて初めから見たほうがその感銘がものすごく大きくなる
長いけど無駄な話はしてなくて、この2人のトークはめっちゃ上手い、、
梶原さんの経験はものすごく共感できる。今の私は挫折して腐ってる状態です。梶原さんの話を聞いてもう一度自分で歩くために種を見つけてみようかと思えました。梶原さんありがとう。
色々、経験した二人での
【ヨルタモリ】みたいな番組で
西野さん関係の方、YouTubarの方々などを
ゲストに呼んで
多彩なトーク テレビ番組を見たいな~と
今日の動画で思いました
西野亮廣が飛びたっていくの見たら、対等な立場でいられないもどかしさとかあるよね。。。若い頃から西野くんスゴすぎ!
西野くん、梶くん素敵です♡♡
いいキャリオク感出てます!
13:30 2人のこういうノリと雰囲気好きすぎる。いつも自分でやっといて自分で爆笑する梶原さん最高。
「ここで結果を残さなきゃいけないと思ってる」って転職を考えてる人に突き刺さる言葉
梶原さんと西野さんに対して、尊敬する気持ちと羨ましいと思ってしまう自分がいます。
それは何か変えたいと思うけどチャレンジに踏み切れてないから。
過去の成功体験に浸っていたり、周りの人の期待や恩を裏切ってはいけないという考え方をどうにかしなきゃいけない。
小学生の頃見てたはねるの扉。いつのまにか2人を見なくなり25歳になった今2人をこうして見れて嬉しいし応援してます📣個々も好きだけどやっぱキングコングとして沢山観たいな🌸🌸
西野さんの「たしかに」は納得した意思表示ではなくてMCとして産み出した相手に気持ちよく話してもらう相槌言葉
本音の時は「わかるーーっ」
↓
胸が一杯になりました…
独身時代に仕事している時は、
18歳にはその仕事を見つけ
どんだけ苦しくてもやっていくと決めて
大好きな事を仕事にしていて、
そこで何回も賞を頂いて
賞以外の評価も色々頂いて、
他店からも呼ばれ続けて、
staffからもお客様からも
必要とされていたけれども、
無理して背伸びしていて
鬱病になりました。
梶原さんの話しを聞いて
「あぁ私のあの仕事の始まりは
[このポジションに就きたい]
ではなくて、
[急に与えられたポジション]
が始まりで歩いていたな
と思い返しました。
あの時の自分に
また一つ折り合いが
つけられました。
本当にありがとうございます。
私の真っ黒な家庭も
仕事している時の顔も
今の顔も知っている人から
「今まで気付かなかったけど、
今が1番楽しそうで
目が違う」
と言われます。
長文で申し訳ないですが、
感謝を伝えたかったのです。
人生の中に
キングコングが
今 居てくれて
ありがとうございます。
西野さん、梶原さんに「次何するの?」って100万登録超えそうなあたりから何回か聞いてますよね。次そんなことする?!おもろいなあって思える、次の梶原さんの挑戦をまた待っているのかな、と勝手に思っています😌私も、これまで通りカジサックの動画を楽しみにしつつ、新たな挑戦を梶原さんがするとなったら全力で応援できる日を楽しみにしております😊キングコング の冠番組も見たいな〜!応援してます‼︎
西野さんは、梶原さんといる時が一番いいなぁ。
カジサックは、多くの人に認められたけど、この動画見てたら、梶原裕太さんはすでにカジサックを越えてる気がする。
でも、西野さんやキングコングに目を向けたのはカジサックのおかげ😊
お二人の生歌配信も楽しみにしてます。虹色侍さんと作った曲もリリースしてほしいです。
日本って希望がないなと思っていたひとりなのですが、お二人の素の考え方や生き方をみせていただいていると共感するところも多くて救われる想いです。
20歳から20年介護職をしています。
色々、悩んで介護業界も辞めようと思ったけど
僕の場合は20年経ってやっぱりこの仕事が好きなんだと思いました。
西野さんが空を飛んでいて…一層のこと俺のことを切ってくれたらよかったのに。の言葉で号泣しました。
1:06:53
ここからなんかもうほんと、、泣きそうになった
自分は17歳で、将来の事を考える事も増えて、やりたい事が見つかり成功したいという気持ちが強くあります。ですが、自分には可能なのか、これで成功できなかったらどうしよう、など、不安な気持ちもやはりあり、悩んでいました。
今回この動画を拝見させて頂き、西野さんや梶原さんの様に、自信を持って挑戦し、もし、やりたい事が自分には合っていないと思う事があった場合は、転職など、他を探して自分に適した事を見つけたいと思いました。批判される事があっても自分を貫いてきたキングコングのお二人のお話、とても参考になりました。
カジサックを好きになり、梶原さんを好きになり、西野さんを好きになる。
結果、キングコングを好きでもあり、尊敬もしています。
キングコングのお二人がテレビで活躍している姿が見れるのをずっと待っています!!
これからも頑張ってください!
応援しています!!
本当にこのお2人は、出会うべくして出会ったんだなと思います。本当に尊敬します。どちらの活動も追わせてもらっています😊
私は40代後半のパート主婦ですが、子育て終わったら、夢を実現させて行きたいと思っています。やる気を奮い立たせてくれるのが、このお二人の生き様です。
これからも腐らず、努力を絶やさず、前を向いて頑張ります。
本当にパワーをありがとうございます。
テレビに憧れて回りに「プロデューサーになる!」と豪語して家を飛び出しADになってみると、ここ自分には向いてないと気づきました。
ただ自分で決めたことだし皆に言ったから辞めたらあかんと思ってたけど、思いきって辞めたら気持ちが思った以上に楽になりました。
自分に向いてないと気付いた時にハンドル切る難しさがめっちゃ共感しました。あの時、辞めるの苦しかったなぁー
なんやろなー。この距離の近さ。
きっとYouTubeって事じゃなくて、『共感』なんやろなー。
39歳、定年まで26年。
営業の仕事してて、今コロナで在宅勤務になり全く仕事が出来ない状況ですが、明日、上司に決意表明します。
入社した時には考えもしなかった果てしなく遠い星を目指し軌道修正します。
新しいこと始めると叩かれるけどその分応援してくれる人も現れるかー
わかる。ほんとわかる。キングコングって今も抜けてるけどあと10年後芸人で圧倒的に支持さてる芸人になると思う
・・・ガチで何回か涙が出ました。梶原さんの数年の苦しかった思い・・・西野さんのそのもどかしい思い。2人が重なった奇跡・・・数行では表せませんが本当に素晴らしいコンビであり、個々の人としても暖かく強いです。今まさに先行き思い悩んでる所ですが・・・
私も、種探しから頑張ります
「旗振ってる人間にしか人はついてこない」深いなぁ。
私は常に人目を気にして「こんな自分に人はついてきてくれるはずがない」と思い込んでるけど、唯一これまでに無我夢中で取り組んだ出来事があって、今振り返るとその時は周りの人が自然と応援してくれて、周りの目を気にしたり他人と比べたりする自分がいなかった。
今はまた人目を気にする性格に戻ってしまってるけど、何か新しいことを始めたいと強く思った。
あの時の感覚をもう一度味わいたいな。。
この動画に出会えた事に感謝です。
数ヶ月前に仕事を辞めて30代という事もありどう動けばいいのか、何が自分にとって正解なのかわからない日々が続いています。
でもお二人の対談を聞いていてただ②前に進む力、希望を頂いた気がします。
これからも応援しています!
頑張って下さい!
空を翔んでる西野さんと見上げる梶原さんの話し、絵本にして欲しい。
きっと色んな年代の悩んでる人の助けになると思う。当時の梶原さんに教えてあげたいな「大丈夫、梶原さんはデッカイ花火打ち上げて、沢山の人を幸せにする存在になれるから‼」って
西野さんは転職(芸人→絵本作家)って言ってるけど、
私からしたら、現職(芸人)と新たな職(絵本作家)を両立できてる思います!
梶原さんは一時期ゴルフを頑張っていて、でも結局そちらの道には進まなかったようですが、今ではゴルフはカジサックチャンネルの人気コンテンツの1つになっているので、なんでもやってみるものだなぁと聞いていて思いました。やってみて違うと思って途中で方向転換したとしても、どこかでそれまでにやってきたことが役に立つことってあるものですよね。カジサックチャンネルを見ていると、梶原さんが苦しみながらもやってきたことが力になっていると思うので、もがき続けることは大事なんだと感じました。
あと、映画の話になったときの、西野さんの「手伝ってな?」がなんかよかったです。西野さんも、今の梶原さんだから言ったのかなと思いました。
もうキングコングさんの歴史ですね。
私はキングコングさんと同じ世代でずっとキングコングさんのファンなのです。
2人でのテレビ共演が少なくなっていたあの時期はそんな歴史があったのかと知りました。
今、ステージが違えどワクワクできることに挑戦しているお2人は素敵すぎます。
これから応援していきます。
色々感慨深い話は今まであったけど、今回の2人の対談は過去1刺さった。特に梶原さんが話す内容がおこがましいかもしれないですが共感でしかなかった。西野さんみたいな翼を生やして羽ばたいていく人を近くでみて、自分がどんどん惨めになって危機感も増して、どう自分が進んで行けばいいかわからない。僕も20代前半からかれこれ8年くらいは「種」探そうとしつつもなかなか見つからない。
梶原さんみたいに強がって背伸びしてるけど、本当はちょう臆病で心配性w
根本的な考え方とか心理的なとこから改善しようと勉強続けてます。似た様な、そしてさらに長い期間耐えてきた先輩方の話を聞けたのでまだ折れないで頑張らないといけないと改めて考えることができました。ありがとうございます!きつくなったらこの動画見返します!
【挑戦する人に人は集まる】
もともとお笑いも漫才もあまり見ない人間だったけど、最近キングコングに夢中になってる自分がいる。面白いとかそういうのじゃなくて、人間として、生き方として、ふたり別々の方向だけどとても心に響くことを教えてくれる。初めて西野さんに注目したのは絵本の無料公開の時、何も知らないけど、あぁこの人はなんかすごいな、と思ったのがきっかけで、梶原さんはカジサックとしてYouTubeで見つけて、悲しみや苦しみが充満してる日常に元気をくれた。そこから気づけばふたりを追うようになっていた。ふたりとも、人間らしくて、成功だけじゃなくて悩みも葛藤も乗り越えて今があって、自分もこういうふうになりたかったんだと、いつも思わせてくれる。私もいろいろ自分なりに挑戦してきたけれど、まだまだどれも中途半端で、今見えてる景色は欲しかったものじゃないだろうと、また追いかける勇気をもらいました。向いてることを、もう一度探してみます。お二人のように、自分らしく輝ける場所を。私もワンピースが大好きで、ルフィみたいに生きるのが夢でした。今キングコングのお二人が、私にとっての目標です。これからも、応援しています。プペルの歌が良すぎて、いつも頭の中を流れているこの頃です^ ^
西野「手伝ってな」
梶原「恩返しをしたい人だから、それが貴方のためになるならなんでもする。」
泣きました。。
西野さんも「あー、へー」って言ってますが、めっちゃくちゃ梶原さんのこと思ってるよね
梶原さんは正直ですよね
西野さんのこともたててるし
私は今36歳で、去年から映像関係の仕事をしています。
今まで私は、梶原さんと同じでなかなか自分の特徴や才能を発揮できず、鬱屈とした日々を生きてきました。
でも勇気を出して踏み入れた今の仕事で、ようやくこれだ!という感覚を掴むことが出来ました。
人って環境や仕事が違うだけでこんなにも求められるものや結果が変わるのかと思いました。
今、私は水の中から地上に這い上がってきて、やっと息を吸えた感覚があり自分を生きていると思います。
それは梶原さんが仰った子供の頃の自分に戻った感覚にも似ていて、拝見していて涙が出ました。
人間には、妬み嫉みの良くない感情や行動もありますが
本来人間が普遍的に求めているものは、希望や夢を持ったり他者を大切にしたり愛すことだと私は思っています。
日本は同調圧力の強い国民性でなかなか個々の力を発揮しにくいですが、
キングコングさんはそれを楽しく斬新なアイデアや行動で、いつも体現し提示してくださっている気がします。
いつもありがとうございます、これからも応援しています!
どんなCMよりも説得力がある
新しい道を進んだ2人だからこそその時の具体的な気持ちや周りの反応を交えながらここで言うめちゃくちゃキャリオクに持っていく感じが流石だなぁと思う
沢山の人に見てもらいたい80分
梶原雄太って本当に人間らしいと思う。すごく真面目で。。。正直な人。きっと共感できる人多いのではないかな?西野亮廣は、カリスマ性凄すぎて。。。とにかく、梶原さんはカジサック見つけられてよかったなあ。やっぱり、キングコングは最高。梶原雄太も、西野亮廣も好きだわ。
あっという間の1時間20分でした。
良くも悪くもすぐ行動してしまうのですが、
よく失敗します。
でも、信じてくれる方も応援してくれる方も居ます。
その度に自分を肯定してまたチャレンジします。
自分の子供に誇ってもらえる自慢して貰えるような母になりたくて
毎日悩んで行動してを繰り返し
西野さんや梶原さんにケツを叩いてもらってます。
同じ時代に生まれたこと幸せに思います。
オンラインサロンという接点、環境を作ってくださってありがとうございます。
今日もとにかく感謝して前進します。
本当にありがとうございます。
深夜帯のはねるのトびらが1番好きでした🥰
梶原さんが思うほど、西野さんとの差は感じてなかったですよ。西野さんイケメンだけど、イケメンを活かしてないなとそのときおもつてたし、そんなにパッとしてなかったような?!と個人的に思ってました💦
確かにロバートが面白かったけど、全体的に面白かったです。西野さんの活躍も、むしろカジサックのYou Tube見るようになってから知ったという感じで、カジサック見るようになって、梶原さんの優しさや真面目さや家族想いを知って、梶原さんが西野さんに劣等感感じる必要なんて全くないと思います。梶原さんの優しさが西野さんが伸び伸び活躍してる元になってると思うし、それは西野さんもよくわかってると思う。真逆の性格のお二人が今はすごく良い関係だと思うのでこれからも応援してます👍🌸
新卒で入った会社で働いてて10年近く。同僚も良い仲間で嫌な人はいない、このまま働いてればポジションも与えてもらえる立場。ふわっと仕事してればいい雰囲気。仕事がずっと楽しくなくて、向いてると全く思えなくて毎日仕事に行くのが嫌でした。だからといってやりたいことが見つかってないし新しい環境に行くのが怖いから辞めずにいただけ。
けど、一度の人生このまま会社にいたら後悔するとは思っていました!西野さんに出会ってサロンに入って私も夢中になれることしたい、熱中したいって想いが日に日に強くなり、コロナで大変な時期は覚悟で辞めました!梶原さんが悩みながらも38歳ぐらいで挑戦されたことや、『向いてることは絶対ある』『やってみないと分からない』などなどたくさん力を貰いました!ありがとうございます!!!
西野に「手伝ってな」って言われる存在の梶原が羨ましくて嫉妬してる人めっちゃ多いと思う。オンラインサロンのメンバーは何万人もいるけどキングコングは2人しか居ない。素敵。
なんか、結局は毎日全力で走り続けられる精神力と体力が重要な気がする。
西野が特に突き抜けてるのは、その心身のパワーな気がする。
自分含めほとんどの人は梶原タイプで、そもそも走れない。
あらゆることに無駄に悩み過ぎてすぐに疲れてしまう。
そんな自分らが活躍するためには、まさに話の通り、スペースを見つける必要がある。
ハマらない所でもゴリゴリ頑張り続けるなんてことは絶対に無理だから、死ぬ気でスペースを探す必要がある。
勿論、スペース見つけても数年後には廃れるかもしれないし、努力が無駄になる可能性もある。
変化の早い時代に揉まれてうち捨てられるかもしれないが、努力の方向はそこしかない。
この世にいる大半が梶原さん側だよな…
そこでも立て直せるのが少数の行動した人間
最後のお二人の歌声で大号泣しました。
お話は、なるほどなるほど、はぁーすごいなぁ…と思いながら聞いていました。
お話の終わり際に、イントロが流れた瞬間、一瞬時間が止まり…
梶原さんの、家族を守り仲間を守りながら新しい扉を開いた温かいお父さんの声と、その歌詞。
西野さんの、生きた未来を見つづけ恐れずに挑戦し続けながらどんな想いにも正面からぶつかって向き合う強くて優しいリーダーの声と、その歌詞。
勝手に「大丈夫だよ」と、お二人が言ってくださっているように思えて、コメントを打ちながらも涙がとまりません。
お二人のプペル、何度も見て聞いているはずなのに…
転職をしたり考えているわけではありませんが、現職で、常に研究と勉強と挑戦は続けているつもりです。
背中に温もりを感じました。
本当にありがとうございます。
キングコングのお二人を、いつでも、いつまでも応援しています。
ソロとしての活動はもちろん好きで、2人とも応援しているんだけど、やっぱり西野亮廣が輝くのは梶原雄太の隣で、梶原雄太が輝くのは西野亮廣の隣だなぁと改めて思った。映画「えんとつ町のプペル」めちゃくちゃ行きまくります。ディズニーを超えて、キングコングでの「えんとつ町のプペル」を聞いて号泣出来るのを楽しみにしています。
47歳で今から種探し 遅いかもしれんけど諦めず探します。
有難う
泣きました😭最近涙もろい…
人間くさい2人が大好きです!
40を過ぎて転職活動中で、真っ暗闇の中だけど、お二人の話しを聞いて、くさらず頑張ろうと思いました!ありがとう!キンコン!1時間20分があっという間!
私は梶原さん側で、「種探し」をしていた時の話が最も共感しました。所謂「自分探し」を1年程していて、その1年はすごく苦しい期間でした。だから、きっと梶原さんの「種探し」の間も同じように苦しかったのだろうな…と思いました。
梶原さんの中での、はねトビ時代やYoutube始める前の葛藤を感じられました。
結局自分が何が好きで、どんな自分になりたくて、ということを突き詰めるしかないんですよね・・・。
その突き詰めるまでにたくさんの失敗があることを等身大で知ることができて、今のタイミングで聴けることができて良かったです。
今フリーターで転職活動をしているのですが、焦りを感じたこともあるし、自分が何者かにならなきゃと焦燥がありました。しかし、梶原さんにも長い期間のモヤモヤや”腐ってた”という期間があって、色んな試行錯誤を繰り返して、いっぱい失敗して、今のカジサックがあるんだと思うと、すごく励みになりました。私もどこか芸人がこうあるべき像があったように、職業や、自分の過去などの型にはめて、本心を見ないようにして考えていたように思います。けど、この動画に出逢えてからの自分は、出逢う前の自分よりも良い選択ができると感じました!ありがとうございます。私もがんばります!
私も転職しました。
その業界で私は年上の方で色々と悩んでましたが今日の毎週キングコングを見て改めて頑張ろうと思えました。
ありがとうございます!
将来、キングコングがいまのダウンタウンみたいなポジションになると思うのは僕だけ?
心 の 濃 厚 接 触
西野が、こんな性格でずっと行けたのは、梶原のおかげと思うわ。笑
こういうの、めっちゃくちゃ面白い!!好き!!!
梶原さんって人運強いんだな。ヨメサックさんと結婚出来たのが今の勝利の大きな要因だろうし、西野さんとコンビだから良い影響が強かったんだろうし。西野さんみたいな人もいれば、梶原さんみたいな人運が強い人もいるよね。世の中が西野さんのタイプだけで成り立つイメージもないし、西野さんタイプ二人でコンビが成立する気もしないし、どっちが良いとかじゃない
人運の強さって、自立してないとかじゃなく、本人は人に頼る気がないから、単に能力だからなあ
お互いライバルで違う道で、対等な存在の本音、離れて独立した存在でも人生ですごく大きな存在、こういうのすごくすき!
新しい事に挑戦する事を叩く人は、旧態依然の慣習で利益を得ていて、変わる事で不利益を被る人かもしれないですねえ🐨
ただ、歴史上、古くても長年残ったものには、その理由がある場合もあり、保守と歴史、挑戦と革新は、状況に合わせた配分バランスでどっちも大切なのかも🐨
例えば、youtubeをはじめるにもテレビのノウハウから学ぶ所は大きいんだろうし、タモリさんや明石家さんまさんから学ぶ事は多いんだろうし、あれだけ長い間君臨した理由はあるんでしょうしねえ
それをしも、状況に応じて古い慣習が非合理で実用的でない場合には捨てるべきだし、また状況に応じて必要になったら取り入れるべきだし
西野さんの場合は、本人に悪意や意図のない洗脳力がある性質の怖さから、かもですね
純粋とも子供っぽさとも、カリスマ性とも言います
基本的には、正解のない人生で人間は自身の判断で選択するしかないと思うんですけど、追い詰められた人間は誰かの判断に頼りたくなる
自分とその人は持ちうる能力と性質が違うので、本人の人生に適した価値観や理論、適性が違って当然なんですけどねえ
でも誰にとっても完璧な正解や世界平和は世界の構造上ないので、
個人判断をしない民衆が誰かに集えばどうなるかは歴史が何度も証明してますからねえ
ヒトラーは本当に有能で、革新的な実績が多数でしたし~
ヒトラーは非常に優秀で功績も多数なので、優秀なユダヤ民族はヒトラーを叩くなってのは無理な話ですし、
じゃあフォルクスワーゲン廃止しろってのも無駄な話ですわ
でも、人間は強いですよ~~この状況で売れないお弁当屋さんが醤油差しをアルコール消毒液入れにしたり、知恵があるから人間は強いです!
恐らくは、ルフィは漫画の世界なので、巻き込んで利用するより、助けたり幸せにする人間の数が圧倒的に多いから支援者が多いですねえ
ただ、ファンビジネスってのはクイーンもやってる事ですし、自己責任で迷惑かけなければ否定されるものでもないかと~
1:11:55〜
ここのかじの表情の移り変わりが、いろんな感情入り混じってそうでぐっときました。
「あなたと僕とでは規模がちゃうけどね。」
って言いながらも悔しさもあるのかな?って
悔しさよりも普段こんなこと口にしないから照れもあるのかなとか
梶原さんかっこいいよあんた
ずっと応援させてください
簡単な話じゃないと思うけど、今テレビでキングコングの冠番組出来たら見るわw
少なくとも30万人の登録者は興味あると思うw
はねるの時期、秋山とか塚地目立ってたって梶原言ってるけど、当時小学生のおれは梶原が一番好きでギリギリっスとかめちゃめちゃ笑いと勇気貰ってたけどなあ
自信持っていいと思う、調子のってもいいくらい
テレビで流してほしいくらい濃い内容
沢山の人に見てほしいね
梶原さんのはねる末期の話は鈴木拓がゴットタンで昔言ってたな。
で、その飲み会で仲良く話し合うはずが喧嘩になったと
梶原さんがあんだけYouTubeがんばれる理由わかりました
梶原さん、西野さん
歌めっちゃ上手いですね。
メロディーも頭に残るし、口ずさみやすい。
ディズニー越え期待して応援します。
ただ、中国人の仮歌の話が頭にちらつく。
キンコンって永遠の若手感あるし華あるから最強だよなぁ
西野「手伝ってな」
梶原「恩返しをしたい人だから、それが貴方のためになるならなんでもする。」
泣きました。。
西野さんも「あー、へー」って言ってますが、めっちゃくちゃ梶原さんのこと思ってるよね
梶原さんは正直ですよね
西野さんのこともたててるし
人生の教科書の様な動画でした。
医局を辞め、フリーランスになるぞと意気込んで上京した瞬間、
コロナで仕事が無くなり、足掻いている自分には本当に刺さりました。
本当に夢中になって動画を観てました。
旗ふっていきます!!
二人の話は、成功した話だけではなく、「失敗した話」をしてくれることが魅力ですね。
そして、分かりやすい、面白いトーク力。
脱帽です。
キャリオクさん、ありがとうございます。
人生の岐路
まさに今の自分にささります。。そして、みなさんのコメントにも共感ばかりです。
梶原さんが、焦りや不安、嫉妬のような劣等感?置いていかれるような孤独への恐怖、をこんなに自覚してしかもさらけ出す勇気がすごいです。梶原さんの誠実さ、相方の西野さんへの信頼などが溢れ出まくりで、本当に感銘を受けます。。とにかくつらかった、、、(´;ω;`) ささります
いつも不安と一緒に進んだり迷ったりするタイプの自分は、震えてこわくて、くさって、とまって、嘆いて、うじうじです。
一歩踏み出せるようにがんばりたい。
何だよ。
いいね!ボタンは1回しか押せないのか。
梶原、歌上手い。上手いじゃないかな、響く。ストレートに歌詞に乗ってる感じ。カバー企画の中で一番良かった。西野の歌はそうでもなかったけどw
あと、ヨメサックとの映像とか、キングコングの漫才の映像見ると泣きそうになる。
一緒に歩きはじめた人が気が付いたら遠くにいる感覚、同じような経験があるから痛いほどよく分かる。
これは本当にキツイ。
妬み、嫉み、嫉妬、自己嫌悪、色々な負の感情が津波の如く押し寄せてきて、思考停止に落ち入る。
梶原さんがそこから抜け出して輝ける場所を見つけられた事は本当に素晴らしいし、シンプルに羨ましい。
何歳になっても変われる。
まだまだ種探ししてるに過ぎないけれど、今を頑張りながら、新しい世界も必死に探そうと思う。
素晴らしい動画をありがとうございました。
キャリオク使わせて頂こうと思いました。
1時間20分という動画の長さになかなかまとまった時間を確保できずに今日になってしまったけど、この対談を聞くことができてよかった。
私もやらされてる人生送ってたけど、この動画見て頑張ろうって、思えたし背中押してもらえた感じがしました。
私も新しいことにチャレンジしていきます。自分を諦めません!
素敵な動画ありがとうございました!
感動しすぎて言葉が見つからない✨✨✨
涙が溢れてくる。
美しくて強くて弱くて映画みたいな人生…
本当に大切なものを大切にしてきたお2人なんだと思う。
心からありがとうございます。
キングコングさんに出会えて幸せです✨
「キングコング」と「オリラジ」は
早くに光を浴びて何度も影を見てきてるから
Youtubeで聞ける話に深みがあります。
これからのステージも見ていきたいです。