カジサック!
カジサック家秘伝のカレーを伝授の動画はこちら
https://youtu.be/pSJ_hS5ojSo
メインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC642pLj4GXSj-0Ybdx3ytmA
吉本興業所属のキングコング梶原が、新米Youtuberカジサックとなって色んなことを学ぶチャンネルです。毎週月曜、水曜、金曜、土曜の18時を目安に動画をアップしています。
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
カジサック公式アプリ「カジサックの楽屋」のインストールはこちらから!
▼iOS
https://apps.apple.com/app/id1473420400
▼Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.c_rayon.kajisac
ちょっとでも面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
TikTok :@カジサック【YouTuber】
カジサックとして取材を受けた記事です。
https://r25.jp/article/601677722970739056
#カジサック #KAJISAC #カジサックの小部屋 #KAJISACROOM #OmO #よしもとクリエイティブエージェンシー
21:04 「間違えんなよー!」
「そんな口悪ないやろ!」が私かなりツボって笑ってしまった🤣
メインで作ってたカレーもこのカレーもメッチャ美味しそー😆
私のとこも昨日カレー作って食べましたよ😋
カレーは各家庭で
味つけがちがうから
カジサックさん所
は味噌と麺つゆ
今度やってみます
美味しいそう🤤
せんちゃん、本当に可愛いんだけど、、、。
舌足らず最高、、、、、、。
わかるー混ぜるの楽しい
そのままじゃ食べられないものが食べれるものに変わってくの眺めてるの楽しい
普通に冷蔵庫に入れて冷やしてたら大丈夫だと、、、🤔
料理手伝ってくれる旦那さんいいよね✨
我が家の最近お気に入りのカレーは圧力鍋で作る無水カレーです。
玉ねぎが目にしみるのは、硫化アリルが原因です
玉ねぎを切った時に硫化アリルが飛び目にしみます
硫化アリルは熱に弱いので電子レンジで加熱すると良いですが、メインチャンネルの場合には加熱時間が短く硫化アリルまで熱が伝わらなかった為です
玉ねぎ、コンタクトしてると
全くしみませんよ🤣
コンタクトしてなかったら
めちゃしみる人なんですけど
コンタクトしてたら、
なんでかしみません!
鼻にティッシュ詰めると玉ねぎ涙でないみたい…たぶん…
でたらめな情報だったらごめんなさい🥺
せんちゃん可愛い😍❤️
せんちゃんに会いたいです…
カジサックお手伝いとかさすがすぎるー。途中のせんちゃんかわいい
「トンボさんが飛ぶ企画」ということで、是非トンボさんにはフライボードをやって欲しいと思いましたww
中野くんが喋る時はなんかもうみんな楽しんでるよね
玉ねぎ切るとき、コンタクト入れてたら全く痛くならない。
ので、次はコンタクトを…笑
玉ねぎのやつ、サックしが玉ねぎのちょっとした切れ端加えながら切ったら大丈夫って言ってたのは試したのだろうか
私嫁サックと同じ地元なので、ますや味噌とお好み焼きの徳川のCMソングは広島ではマストですw
そのお味噌美味しいですよね♩
嫁サック可愛い🥰
4人育ててるのに可愛いって凄い🤭
玉ねぎ冷した方が目にしみないですよ😊
二本投稿癒しです。元気貰えます。
やばい
ますやみそのCM懐かしい🤦♀️🤦♀️😂
山口県住みなので流れてました💓
最後中野くん可愛い!
たまねぎ問題🤔
わたしは全くと言っていいほど痛くならんけど、
鼻にティッシュ詰めたらいいっては聞いた!
嫁サックの隠し味入りカレー
(約6〜10人前)
【材料】
豚バラ肉 400g程度
じゃがいも 4個
人参 1〜2本
玉ねぎ 大2個
ニンニク 1〜2かけ
水 900cc
カレールウ 10かけ程度
コンソメ 2個(顆粒の場合大さじ1)
オリーブオイル 6デグくらい
塩胡椒 5ファサくらい
☆味噌 大さじ1(ますやみそがおすすめ)
☆めんつゆ 大さじ1
【作り方】
①ニンニクは芯を取ってみじん切りにする。
じゃがいもは皮を剥いて芽を取り、8等分程の大きめの1口大に切り、水にさらしておく。
人参は皮を剥いて1口大の乱切りにする。
玉ねぎは5mm幅程度の縦薄切りにする。
豚バラ肉は一度広げて重ねてから、5センチ幅程度に切り分ける。
②鍋にオリーブオイルたくさん(大さじ3程度)を熱し、ニンニクを加えて炒める。香りが立ってきたら、豚バラ肉を加えて広げ、塩胡椒5ファサ(小さじ1/4程度)を振りかけて炒める。(※ニンニクが焦げないように注意する)
③肉の色が変わってきたら、玉ねぎと人参を加えて炒める。
④玉ねぎが透き通るくらいまで炒めたら、水とコンソメを加え、蓋をして10分程度煮込む。
⑤鍋の火を止めてから、隠し味のめんつゆと味噌を加える。味噌はよく溶きながら加える。
⑥カレールウを1/2箱(6かけ)加え、溶かし混ぜる。ルウが溶けてきたら、様子を見て足りなければルウを足す(〜3かけ程度)。鍋に火を入れて混ぜ、味を見て良ければ完成。
やすたけとトンボで竹とんぼってめっちゃいい!!
サブちゃんで2人のトークとかも見たいなぁ。2人の撮影の時のこだわりみたいなのとか、プライベートな話とか(トンボさんと彼女の話もめっちゃ聞きたい笑笑)ほんとゆるゆるな奴が見たい。トンボさんのボケとやすたけさんの優しいツッコミが本当に好きなんで見たいです!!
あと、トンボさんがたまに滑った時に嫁サックの笑いをこらえてる顔?めっちゃ好き! 料理動画やと嫁サックの手についてる指輪とかバカ可愛い。嫁サックの天然くそかわいい笑笑
もうカジサックチャンネルが受験生の私の生き甲斐すぎる
私は、玉葱切っても全然目が痛くならないんだけど何でだろう⁉️って思いながら見てました。
中野くんが話し始めると、なんだか小さな子を見守っているような気持ちになります❣️
1年前の嫁サックと今の嫁サックの動画に対する姿勢がだいぶ変わりましたね!
動画1本1本を大切にしてる感じが凄く伝わってきます🥺
かーさん〜
間違えさんな〜
ますやみそよぉ〜♪
そのCM今もあるあるwww
ますや味噌大好き(^^)
ますやみそのCMは広島の人にしかわからんな笑笑
でも、地元民は爆笑
心なしかお腹の子が大きくなってる気がします。カレーのように栄養たっぷりな食べ物を沢山食べつつ、体調に気をつけてくださいね。元気な子どもが産まれますように(﹡ˆᴗˆ﹡)
広島県民だからますやみそのCMはもちろん知ってる😆
でもわが家はますやみそ使わないんだよなぁ💦
カレーのレシピって家庭の機密情報の一つな気がするwwなんか知ってはいけないものを知ってしまった気分
カジサック見てたら心の底から家族っていいなって思えるし家族に会いたくなるし大切な人作りたいなってなるし毎回コサックたちの成長に涙するし愛伝えることってすっごく大切なんやなって思うし今自分が何やりたいんかとか考えさせられるし好きな人と旅行行きたくなるしあったかいものもらってるなってめっちゃ思う。あったかい人になりたいし悔いのない人生送らなっていつも思うけど人生うまくいかないよなあ、とりあえず家族に会いたいなぁって思いながらカジサック家観てます。これからも楽しみにしてます
母さん間違えさんな ますやみそよって、嫁サックさんが言った瞬間感動w
私は広島に近いとこに住んでいるので、よくCM見てましたw
メインとサブ両方贅沢な内容😭
一人暮らしですがガム共々参考にします!笑
しかし小部屋ならではのちょっとした雑談とかほんと好き🥺
全然動画に関係なくて申し訳ないんですけど、「せんちゃんに任せろ」で言ってた、ヤスタケさんの新しい趣味パズルを蒔く動画を小部屋でお願いします…10秒でいいんです…
母さんまちがえんさんな、ますやみそよー。
懐かしすぎて泣いた😭笑
嫁サックの隠し味入りカレー
(約6〜10人前)
【材料】
豚バラ肉 400g程度
じゃがいも 4個
人参 1〜2本
玉ねぎ 大2個
ニンニク 1〜2かけ
水 900cc
カレールウ 10かけ程度
コンソメ 2個(顆粒の場合大さじ1)
オリーブオイル 6デグくらい
塩胡椒 5ファサくらい
☆味噌 大さじ1(ますやみそがおすすめ)
☆めんつゆ 大さじ1
【作り方】
①ニンニクは芯を取ってみじん切りにする。
じゃがいもは皮を剥いて芽を取り、8等分程の大きめの1口大に切り、水にさらしておく。
人参は皮を剥いて1口大の乱切りにする。
玉ねぎは5mm幅程度の縦薄切りにする。
豚バラ肉は一度広げて重ねてから、5センチ幅程度に切り分ける。
②鍋にオリーブオイルたくさん(大さじ3程度)を熱し、ニンニクを加えて炒める。香りが立ってきたら、豚バラ肉を加えて広げ、塩胡椒5ファサ(小さじ1/4程度)を振りかけて炒める。(※ニンニクが焦げないように注意する)
③肉の色が変わってきたら、玉ねぎと人参を加えて炒める。
④玉ねぎが透き通るくらいまで炒めたら、水とコンソメを加え、蓋をして10分程度煮込む。
⑤鍋の火を止めてから、隠し味のめんつゆと味噌を加える。味噌はよく溶きながら加える。
⑥カレールウを1/2箱(6かけ)加え、溶かし混ぜる。ルウが溶けてきたら、様子を見て足りなければルウを足す(〜4かけ程度)。鍋に火を入れて混ぜ、味を見て良ければ完成。
一手間予想
コーヒーの粉
ちがうかー。
めんつゆと、合わせお味噌か
カレー食べたくなった!
というかやっぱり嫁サックかわいすぎ♡
ますや味噌よ〜。
懐かしいがん。
よく切れる包丁なら全然痛くなりませんよ切れない包丁だと繊維が潰れてしまうから痛いんですね。サックしからもらったよく切れる包丁なら大丈夫かなと。
玉ねぎ切るときは、ガムか梅がいいらしいよ
「母さん間違えんさんな、ますや味噌よ」のCM懐かしい〜😆
どこでも流れとるんかと思ったら広島限定だったんかい〜😭
ちなみに自分もカレーにジャガイモ要らん派です。
カレーはトロッとよりもサラッと、なんならシャバシャバが好きなんで。
んでジャガイモ無しの鶏肉しめじ人参カレーで。
いろんな家庭の隠し味があるけど、カジサック家の隠し味のほうがうまそうですね👍️とくによその家で食べるご飯は凄くうまそうなのよ。カジサックさんわかりますよね。
トンボさんに当たり強いけど、いないと寂しいです。
たまに大笑いするぐらい面白いときあります🤣
嫁サックの隠し味入りカレー
(約6〜10人前)
【材料】
豚バラ肉 400g程度
じゃがいも 4個
人参 1〜2本
玉ねぎ 大2個
ニンニク 1〜2かけ
水 900cc
カレールウ 10かけ程度
コンソメ 2個(顆粒の場合大さじ1)
オリーブオイル 6デグくらい
塩胡椒 5ファサくらい
☆味噌 大さじ1(ますやみそがおすすめ)
☆めんつゆ 大さじ1
【作り方】
①ニンニクは芯を取ってみじん切りにする。
じゃがいもは皮を剥いて芽を取り、8等分程の大きめの1口大に切り、水にさらしておく。
人参は皮を剥いて1口大の乱切りにする。
玉ねぎは5mm幅程度の縦薄切りにする。
豚バラ肉は一度広げて重ねてから、5センチ幅程度に切り分ける。
②鍋にオリーブオイルたくさん(大さじ3程度)を熱し、ニンニクを加えて炒める。香りが立ってきたら、豚バラ肉を加えて広げ、塩胡椒5ファサ(小さじ1/4程度)を振りかけて炒める。(※ニンニクが焦げないように注意する)
③肉の色が変わってきたら、玉ねぎと人参を加えて炒める。
④玉ねぎが透き通るくらいまで炒めたら、じゃがいもを入れてざっくり炒め混ぜる。水とコンソメを加え、蓋をして10分程度煮込む。
⑤鍋の火を止めてから、隠し味のめんつゆと味噌を加える。味噌はよく溶きながら加える。
⑥カレールウを1/2箱(6かけ)加え、溶かし混ぜる。ルウが溶けてきたら、様子を見て足りなければルウを足す(〜4かけ程度)。鍋に火を入れて混ぜ、味を見て良ければ完成。
嫁サックがカメラというより、ヤスタケさんとトンボさんに向かってクシャって笑うの可愛い☺️日頃から仲良しなの伝わってくる☺️❤️
カレー最高‼️
今度は鉄み下人しのガチカレーが見たい。
料理対決の題材で食材じゃなくカレーでとか❓(笑)
お子さんの言うことを見守る嫁サック、今じゃないと気付いてフレームアウトするコサック、すごくない?
玉ねぎは割とマジで使う直前まで冷蔵庫に保存しとくと全く染みない!
だから今までそんな悩みなかった笑
「かあさん、間違えんさんな〜ますや味噌よ〜」これ懐かしすぎて爆笑🤣🤣🤣
広島県民は共感できました👍👍👍嫁サックばりおもろい🙊
北海道は カレーのお肉は豚肉だよー
ヨメサックスの気持ちわかる。自分でやりたくないのは他の人にやらせるとこ大好きヨメサックス
2本投稿嬉しすぎ!サブ垢も充実しすぎ!
妊娠中で体大変なのに、嫌な顔1つせずに笑顔で料理してくれるヨメサックに感謝ですね😊
嫁サックが1歩2歩後ろに下がってコジサックを優しい目で見守る姿になんかうん☺️☺️
幸せを感じた
切る前の玉ねぎを冷蔵庫に入れて冷やす(時間がないときは冷凍庫で)すると、目が痛くならなかった気がします。
玉ねぎは切る前に冷凍庫に入れとくといいってのもあります!
「ますやみそ」、愛媛県でもCM流れてます。販売もされてます!
広島呉市出身なのでCMわかりますwなつかしー!
コサック達可愛ですね。ヨメサック天才ですね。これからも頑張って下さい。
玉ねぎが目に滲みない方法
冷蔵庫で保管してますが、全く痛くなりません。
試してみて欲しいです!
岡山出身ですが、、
ますやみそのC M、知ってますよ〜。
ヨメサックのイントネーションツボにはまりました笑笑
じゃがいもいらない説多いですね〜
男性陣に特に多いのかなぁ?
旦那さんもじゃがいもいらないと言ってました〜
心なしかお腹の子が大きくなってる気がします。カレーのように栄養たっぷりな食べ物を沢山食べつつ、体調に気をつけてくださいね。元気な子どもが産まれますように(﹡ˆᴗˆ﹡)
トンボさん面白いから大好きですよ~😆💕✨たけトンボ企画楽しみにしています❗
ますや味噌のくだり好きです🥺❤️
うちもますや味噌です(広島県民)☺️💫
母さん間違えさんな ますやみそよって、嫁サックさんが言った瞬間感動w
私は広島に近いとこに住んでいるので、よくCM見てましたw
トンボさんの笑いのセンスや、声の張り方や抑え方、主役の人を引き立てるコメントの盛り上げ方、引き方が最高で大好きですよ😘
嫁サックの隠し味入りカレー
(約6〜10人前)
【材料】
豚バラ肉 400g程度
じゃがいも 4個
人参 1〜2本
玉ねぎ 大2個
ニンニク 1〜2かけ
水 900cc
カレールウ 10かけ程度
コンソメ 2個(顆粒の場合大さじ1)
オリーブオイル 6デグくらい
塩胡椒 5ファサくらい
☆味噌 大さじ1(ますやみそがおすすめ)
☆めんつゆ 大さじ1
【作り方】
①ニンニクは芯を取ってみじん切りにする。
じゃがいもは皮を剥いて芽を取り、8等分程の大きめの1口大に切り、水にさらしておく。
人参は皮を剥いて1口大の乱切りにする。
玉ねぎは5mm幅程度の縦薄切りにする。
豚バラ肉は一度広げて重ねてから、5センチ幅程度に切り分ける。
②鍋にオリーブオイルたくさん(大さじ3程度)を熱し、ニンニクを加えて炒める。香りが立ってきたら、豚バラ肉を加えて広げ、塩胡椒5ファサ(小さじ1/4程度)を振りかけて炒める。(※ニンニクが焦げないように注意する)
③肉の色が変わってきたら、玉ねぎと人参を加えて炒める。
④玉ねぎが透き通るくらいまで炒めたら、じゃがいもを入れてざっくり炒め混ぜる。水とコンソメを加え、蓋をして10分程度煮込む。
⑤鍋の火を止めてから、隠し味のめんつゆと味噌を加える。味噌はよく溶きながら加える。
⑥カレールウを1/2箱(6かけ)加え、溶かし混ぜる。ルウが溶けてきたら、様子を見て足りなければルウを足す(〜4かけ程度)。鍋に火を入れて混ぜ、味を見て良ければ完成。
娘は栄養士。ヨメサックさんのカレーは素晴らしいと絶賛❣️👏
お子様の身体の成長をよく考えた
カレーですね!我が家も作りたいと
思います🙋♀️✨🍛
玉ねぎは、確か臭いが影響なので、鼻にティッシュ詰めるか、換気しながらだと楽にできるはずです!
皮むいて半分に切ったら、切ったところ洗うと大丈夫ですよ👌
22:08
3つ入れてたよ!嘘ついてないよ!
鼻にティッシュ詰める方が目が痛くならないですよ。
私も広島の人間なのてめますやみそのくだり嬉しかった(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
ヨメサックのCMのマネ上手だったよー😁👍
母さん間違えさんな ますやみそよって、嫁サックさんが言った瞬間感動w
私は広島に近いとこに住んでいるので、よくCM見てましたw
22:30 ルーの追加本当に3つですよ。見てないのに適当なこと言うのやめてほしいです。正確な量伝えれてないのはカジサックですよ。
心なしかお腹の子が大きくなってる気がします。カレーのように栄養たっぷりな食べ物を沢山食べつつ、体調に気をつけてくださいね。元気な子どもが産まれますように(﹡ˆᴗˆ﹡)