カジサック!
西野亮廣 著書「夢と金」ご購入は下記からお願いします。
https://amzn.asia/d/eJpIgST
西野亮廣公式LINEはこちら!
https://lstep.app/F2DIJNd
カジサック(梶原雄太)著書「家族。」ご購入は下記からぜひお願いします。
Amazonはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/447811465X/
楽天ブックスはこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/17171707/
【7月3日19時無料公開のミュージカル「えんとつ町のプペル」】
https://youtu.be/NYPy4vh3_dQ
【キンコン西野が公演中止になった舞台セットに立って、『プペル ~天明の護美人間~』のストーリーを全部喋る会(アーカイブ)】
https://peatix.com/event/3141331
【YouTubeチャンネル「カジサック」はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC642pLj4GXSj-0Ybdx3ytmA/featured
【キングコング梶原のTwitterアカウントはこちら】
https://twitter.com/kinkonkajiwara
カジサック公式アプリ「カジサックの楽屋」のインストールはこちらから!
▼iOS
https://apps.apple.com/app/id1473420400
▼Android
https://play.google.com/store/apps/de…
【西野亮廣公式サイト】
https://chimney.town/
【オンラインサロン】
『西野亮廣エンタメ研究所』
https://salon.jp/nishino
【エンタメ研究所YouTubeチャンネル】
https://youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
【スナック西野YouTubeチャンネル】
https://youtube.com/playlist?list=PLFyFvDr-aN7HD3qC0nFFHPtVxwZkWZo-6
【えんとつ町のプペル(キングコングver.)】
配信ダウンロードはこちら↓
https://lpm.yoshimoto.co.jp/13748/
90年代後半~2005年までの音楽がもう完成されていると思います。曲調と歌詞がベストマッチ。何年たっても使われる、聞かれる曲が本当の音楽だと思います
20代後半だけど最近は歌手も色んな形が増えてみんながこの人を聴いているみたいのがないから難しいよな
個人的には90年代の曲もよく聞くし好き
ウルフルズさんをはじめ、90年前後までの曲は難しい言葉や言い回しをせずシンプルに気持ちを伝える曲が多くて好きでした。最近の音楽は細分化されすぎて、超限定的な場面を歌ってたり難しい言い回しを多用しすぎていて、歌詞を見ても「何のことを言ってるんだ?」と思う曲が多く、聴くだけで多くのカロリーを使ってしまいます。あと早口な歌が多く、聴くだけじゃ何を言ってるのか分からない曲も多い気がします。
30代前半の男ですが、90年代後半のJポップが最強はもう大賛成です。
当時は1曲を聴き込む時間が今よりもずっとずっと長かったからかなぁと思いました!
2010年代後半の子が今の歌より90年代の歌のが歌いやすいと言ってたので「歌いやすさ耳に残りやすさ」そんな曲がたくさん生まれたシーンを作った方たち確かにすごすぎる
90年台の曲めっちゃいい曲多いと思う。私も大好きな曲はたくさんあります。だからって今の音楽が当時の音楽に戻ってしまうのは寂しいなぁと思います。名曲は名曲としてその当時に歌われていたからこそ後に残っていくものだと思います。
日本の歌は歌詞と言葉の抑揚が心に響くんだと思う!歌だけど言葉としてちゃんと意味が伝わる感じ。リズムに合わせて変なところで言葉を切ったりせず、発音もしっかりしてる歌が90年代多かった気がする!
勉強になる話も良いけど、こういう雑談みたいなトークがやっぱり一番好き
1:58 「トイレの…」しか言ってないのに「古いなあ(笑」が出てくるの最高に息合ってて好き
梶原さんの爆笑してる顔好き♡
冬なら当時は雪山行く時はglobeよく聞いてましたー🥰
カラオケ行くと今でも歌うとテンション上がるー❤
ふと外歩いてる時に、感傷に浸ったり歌詞がそのまますっと内側に届くのは確かに1990年代の音楽説はある(20代男)
歌だけでいうと今も昔も良い曲はありますが、そこに時代背景などその他要素を加えると90年代後半…最強ですよね!
不景気ながらまだ今より希望があったし、娯楽や出来る事も今より少なかった分、歌手がよりスターに見えましたね。
ビジュアル系は寧ろ今聞いた方が、心に刺さりますね!ちなみに40歳です。
カラオケで90年代メドレー入れると大体盛り上がる
オモロいし仲良しなの見れるしで神回
自分、25歳ですが、
1970〜90年の曲めちゃくちゃ好きです。特に西野さんが言うように
90年代はドンピシャで大好きです☺️☺️
90年代生まれで最近の歌もだいすきだけど
90年代の歌はやっぱり名曲多い気がします!
自分が生まれる前の歌なのに今でも聴かれているってすごい……!✨
自分は20年以上TUBE好きだがいま聞いてもめちゃくちゃいいんよな~若い子達に聞かせても良いと言ってくれるもんな~1990年代曲マジ最高だよね~🎉
厳密にいうと96〜08あたりが最盛期だな。
10年代前半はこのまま音楽というジャンルそのものが潰れると思ったけど、17〜20年代でまた色んな才能が生まれてきて素晴らしい。
多忙なスケジュールの中2人で集まった貴重な時間に下半身の話しててほんま好き
キンコンそれぞれの青春ソング(?)もっと知りたい!
お笑いも歌もエンタメが元気やった時代!!