カジサック!
【コストコ爆買い】カジヨメサックとトンりお夫妻でコストコ爆買い!
https://www.youtube.com/watch?v=3rnQ6PvWM2E
【誕生日プレゼント】チームスタッフからカジサックへ誕生日プレゼント!
https://www.youtube.com/watch?v=QDQl9SO4uwY
※緊急事態宣言解除後の撮影につきまして
検温・手指の消毒の義務化や換気の徹底など感染拡大の防止対策に取り組んだ上で撮影を行なっております。
メインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC642pLj4GXSj-0Ybdx3ytmA
ゲーム部屋はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCaweVLFU1fA7C3HQwmQNLDA/
梶原雄太の部屋はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCwoMkWY2z_-i2egjuzTXYrQ
吉本興業所属のキングコング梶原が、新米Youtuberカジサックとなって色んなことを学ぶチャンネルです。
カジサック公式アプリ「カジサックの楽屋」のインストールはこちらから!
▼iOS
https://apps.apple.com/app/id1473420400
▼Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.c_rayon.kajisac
ちょっとでも面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
TikTok :@カジサック【YouTuber】
カジサックの冠番組『カジサックのじゃないと!』HPはこちら
http://www.kkt.jp/program/janight/
番組公式Twitterはこちら
https://twitter.com/k_janight
TVerとhuluでも見逃し配信中!
Tver:https://tver.jp/feature/f0048217
hulu:https://www.hulu.jp/kajisac-no-ja-night
#カジサック #KAJISAC #吉本自宅劇場 #カジサックの小部屋 #KAJISACROOM #OmO #よしもとクリエイティブエージェンシー
北海道民なので、この時期は毎年醤油漬け作ります🥰家庭によって味付けが違うので、ちょっとずつ作って色々試すのも良いですよ。いくらはやっぱり白米🥰
北海道民なのでこの時期いくら作るのでなんか嬉しい✨
私も北海道なので、小さい頃から自宅でいくらの醤油漬けは作っていました🥰美味しいですよね✨かんちゃんの喜ぶ姿見たかったです❤️
今度ヨメサックとりおちゃんでコストコ飯を一緒に作って欲しいです‼️
カジサックもヨメサックも部屋着ステキ✨
サムネの今にもこぼれそうなイクラにヨダレが止まりません❗動画観てさらにヨダレが止まりません❗
いつもと違うカジサック👍ヨメサック美人すぎる🥺
ご飯欲しい〜って思いながら見ていたら、ご飯登場www
やっぱりご飯ですよね!☺️☺️☺️
我が家には高級すぎて買えないな〜😭
北海道に住んでるのでこの醤油漬けの美味しさがホントによくわかる〜😍ご飯すすみますよね🤤✨
梶原さん改めて見るとイケメン…
お二人みてると、将来結婚したらお二人みたいな素敵な家族ご家庭を持ち末長く暮らしたい…って思う🥺
幸せのお裾分け有難う御座います🙇♂️
ヨメサック美人やし料理上手で憧れです♡
カジサックいつもと違うけどいい感じー😆
カジサックの夫婦チャンネルの 編集なしなのかな?
そこが好き😊
ツネさんプレゼント選ぶセンスめっちゃいい☺️
おひさびさの夫婦時間見ごたえあって眼福の一言!🙏
嫁サックの、カジサックが話し出したらしっかりと顔見て話を聞くところ、本当に人として見習いたいと思っている21歳の大阪人の女です🐙
いくらのプチプチ感を想像して、空腹感が増した😅
いつも仲良しなカジサックとヨメサックには本当に癒やされる❤✨✨
夫婦時間動画待ってました🌈
サムネのヨメサック美人すぎました🥺
いくらの醤油漬け美味しそうです☺️
道民なので、毎年母が醤油漬け作ってくれてました〜!一人暮らしを始めたばかりなので、この動画で「もういくらの時期か〜」と思い母に連絡しました🥰
ぜひ色んな味付けも楽しんでほしいです!
なかなか久しぶりのこの二人の晩酌トーク!
最初に扉が開いたときに、梶さんとヨメサックの肘がビミョーに触れてるのが好感
夫婦時間久しぶり!
カジサック似合ってる(^_^)
久しぶりに夫婦晩酌見れた‼️
いくら美味しそう💕
農業高校だったので味噌を作ったことがありますが、すごくコクがあって美味しかったですよ〜!!是非作ってみてほしいです🥰
道民の家では、秋鮭のイクラ作って、冷凍して年末年始食べる家庭が多いですよ☺️
懐かしい💕
この動画には全然関係がないのですが、関連動画で偶然「毎日キングコング」の鼻貯金って動画があってゲストにヤスタケさんが出てて声にはトンボさんで、めっちゃ面白くて、カジサックチームファンのために紹介してあげたらどうでしょう!
この2人は本当癒されるなー😌
子どもが5人もいて、はるちゃんはまだまだ手が掛かるのに、手の込んだ醤油漬けを作るヨメサックさんは本当に素敵な奥様ですね☺️
北海道だと、筋子をパラパラにするのも家庭ごとに違って面白いですよ。テニスラケット使ったり網使ったり、ほんと様々です。
味も醤油漬けだったり、筋子のままの粕漬けだったり、めんみ漬けだったり、味が違うのも面白い。色々試してみて欲しいです~。
コストコの達人コスコさんは名古屋の番組に出ているのでヨメサックさんから名前が出て親近感を感じました。ヨメサックさんはいつでも色々な事に興味をもって挑戦する所が素敵だなぁと思います。
実家が北海道で、寒い時期にはよく醤油漬け食べてました!バター醤油のパスタに合わせて食べるのも美味しいですよ😋💓
北海道出身です!昔よくおじいちゃんとお母さんが作ってくれてたのを思い出しました☺️💓
おいしそうですね❤️❤️❤️
嫁サックは本当にいつも明るくて、綺麗で、料理がお上手で、もう憧れです🥰💓💓
お味噌作りの動画楽しみにしています!
道民なので、実家にいる時には母がよく醤油漬けと塩漬けの両方を作ってくれ、白米に山盛りのいくらをかけて食べていました。
お正月にはいくらといずしを食べるのが習慣でした。
去年は実家に帰れていないので、今年は食べに帰ろうかな😋
道民なのでこの間実家に帰ったらいくらの醤油漬け作ってくれてました!道民で良かったと思う瞬間です!
久しぶりのカジサックとヨメサックの晩酌トークだ‼️晩酌動画は、何回も見るほどちょー大好き。ヨメサックは、何でも料理を作れちゃうのが凄い👏私も将来ヨメサックみたいなお母さんや奥さんになりたいとマジで思う。いくらの醤油漬けは美味しいから食べたい😋
メインで見て、その感想をカジサックさんから聞けるこの小部屋タイミングの良さは視聴者にとってめっちゃ嬉しいです😊✨
このコメ欄見て北海道では醤油漬け作るのが一般的なんだ!!とびっくりしました😳
めちゃくちゃ美味しそうでイクラ食べたくなりました🥺
道民カジサッカーが多くてなんだか嬉しいです!
私も道民です☺️
父は調味液を作る会社で働いてたので、いくらの味付けは父の配合で家で漬けてます。
祖母も漬けるのでこの時期はいくらがかなりの期間で食卓に並びます。
コストコの筋子は買ったことがないので今度買ってみます!
今日、映画『えんとつ町のプペル』のハロウィン限定上映を見にいきました!映画で見るのは今日が初めてでしたが、とても感動しました!映画自体も大感動でしたがエンドロールの「町人A カジサック」でさらに大粒の涙が、、笑 これまで18年生きてきましたが、1番良かったと思う映画でした!
道民からしたら毎年いくら作るのでなんか嬉しい😄♥
いくら、小分けして冷凍したら1年ぐらい持ちますよ!
なので安いときにめっちゃ買ってめっちゃ作ってストックしてます!
ヨメサックって優しくて気配りができる理想の女性。そんなヨメサックが選んだ梶さんも素敵な男性だと思います。この夫婦ずっと応援したい。
いくらは自分で漬けるのが1番美味しいし、
自分好みの味付けを研究していくのも楽しいですよ🥰
美味しそーう❣️
普段『アレ?ヨメサックさんがYouTuberだっけ?』ってくらいトークとか上手いのに、時間繋いどいてって言われて『…えぇーーーーー‼️』ってなるの可愛過ぎる…🤦🏻♀️
家で漬けるいくらは醤油を吸い込んでプッチプチになって最高ですよね…!ちょうどこの時期新米が出る季節なので、炊きたての新米ご飯でいくらご飯するといくらでもイケます🍚✨
チーズトンカツ、asmrで大人気のやつですね!楽しみにしてます😍
今は大阪住まですが私も北海道出身なのでイクラ大好きです。いくら丼なまら食べたい(笑)
イクラ醤油漬けを白ご飯🍚に乗せて食べたら、絶対最高に美味しいやつやん🤤
やっぱりヨメサックの喋り方が大好きな数学の先生と似てる!!!!!!!!!てか同じ!!!!!!!!!
ヨメサックも大好き❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
カジサックのいつもお疲れ様ですの労いの言葉たったその言葉に救われるんだろ、一言添えるか添えないかで変わるんだろなと思いましたm(_ _)m
私はイクラ漬けるだけでもダルいと思ってしまう人間だけど、ヨメサックはきゅうりも綺麗に切って盛り付けて…すげぇ…
カジサックが食べてる時にペチャペチャ音、ひじついてるのがすごい気になる
一緒にご飯行きたくない人No.1
行儀の問題…
子供達が似てませんように
美味しそう(笑)
深夜に見てしまったから余計食いたくなってきました。
宮城県住みです‼️
いくらは、自分で漬けます‼️
是非、サーモンも使い、はらこ飯を作ってみて下さい🙏子供達も喜ぶと思います💪
ん?
毎度個人的なコメントで申し訳な無いです
味噌作ってみたいの、ヨメサックの意見が意外でした。
動画になってないだけで既にミソ作りの経験者かと思ってみてたのでかなり意外でした^ ^
ならば、是非チャレンジしていただきたいものです♪
数日、数週間レベルで作れるものでも無いのであえて『ヨメサック味噌作りチャレンジ』的なコーナー(チャンネル?)構えて最短一年後に乞うご期待ですね^ ^
やっぱり寿司屋に行ったらいくらは初めに頼んで最後に頼む。
味噌作り、親子で出来るのでオススメです✨ぜひ動画にしてください😊
味噌作り見てみたいです!!僕もやってみたいです
最高すぎる〜!いくら好きにはたまらん!
早速作ります‼️
北海道の方が羨ましい✨🥺
ヨメサックの漫談みたい笑
北海道道民です😄母が昔から、秋になると沢山作って冷凍してお正月にみんなで食べれる用にしてました🎵コロナで実家に帰れず母のイクラ漬けが食べたくなりました🎶
ちなみに函館出身です🎶家庭によって味かつけが違うので。母親の味です😄🎶
北海道に旅行した時、できたてのイクラの醤油漬けを試食させてもらったのですが、お寿司屋さんで食べるものとは格が違う!本当においしかったのが今でも忘れられないです😊
いくら醤油漬け美味しいそー‼️大成功でしたね✨夫婦時間ずっと楽しみに待ってたので嬉しい😆⤴️💓次回も楽しみにしてます!
自家製の醤油漬け美味しいですよね〜!いつも毎年母が作ってくれてました☺️私にとってコレこそ母の味でした!お店より贅沢にかけれるし、ご飯すすむし、晩酌のお共にも最高ですよね💕🍚
母が毎年作ってくれるイクラの醤油漬けを新米にかけて食べるのが大好きです!
北海道では筋子の皮を取るための網も鮮魚コーナーに置いてあります!
いくらの醤油漬け美味しいですよね!私も北海道民ですが、その家庭によって味が違いますよね!
亡き父が作ってくれてたのはみりんは使わずお酒と醤油を1:1の割合で入れてと教えてもらいました。アルコールは飛ばしません。
私は少し甘味が欲しかったのでこの割合に少しみりんを入れて作ってます。
ヨメサックさんすごい✨
北海道の方のコメント多いですね☺️
私も北海道出身で母がこの時期イクラの醤油漬けを作って送ってくれてました。
ご飯の上にかけて食べてました✨
懐かしいです
もう母は亡くなって母手作りのは食べれなくなりましたが懐かしく見させてもらいました✨
イクラ大好き💕私も道民で毎年漁師さんにもらってたのと、海に釣りに行くのとで、父が醤油漬けと私は塩が好きなので、塩と2種類作ってもらい食べてました🥰自分でも作ってみたいな~と思ってます😆
お料理好きは周りを幸せにするなあ💕北海道出身の皆さんのコメントで、いくらを粕漬けにしたり冷凍したり、色々な楽しみ方も知りました😊カジサックチャンネルは視聴者さんのコミュニティーも素敵✨✨
すごい笑笑私も道民ですが、コメントが道民で溢れてて嬉しい笑
いくら醤油漬け当たり前にこの時期おじいちゃんから貰って食べてたけどこれって幸せな事だったのですね、、笑
ヨメサックいつも素敵で表現の仕方とか表情とか魅力的で可愛くて女性として憧れます🤧🤍
コメントを見てると、北海道民の方々から知らない情報を沢山教えてもらえて嬉しい😆
ツネさん、ジェラートピケでセレクトなんて、プレゼントセンス素敵~💕
北海道人のコメント、多くてうれしい😂
私も北海道人です!
毎年楽しみに漬けてます😆
今年は高いのよね〜😭
でも自家製は最高です😆
私は、昆布醤油だけで味付けしてます😅
一回分づつ冷凍して、お正月料理にも使ってます😆
せんちゃんきもちーって抱きつくの可愛すぎ👶🏼💕💕
北海道民です。自家製いくら醤油漬けは酢飯じゃなく白米で食べてますよ!いくら沢山食べたくてご飯は一膳では済みません😁
めっちゃ田舎育ちで毎年、味噌、こんにゃく、梅干し、梅酒など恒例行事で作ってました。
子供の時は、自家製より市販のものの方が好きと思ってましたが、
大人になり、実家を離れて、自家製の美味しさに気付きました。
カジサックさん、ヨメサックさん、相変わらず美男美女ですね。♥️
私もイクラ大好きです!
ご飯にかけて食べたくなる!
因みに新潟は場所によって
かもしれないけど
はらこって言います😘
それをご飯にかけたら
はらこ丼と言います(*’▽’*)♪
この夫婦時間ののんびりとした雰囲気好き♥(*´ω`*)いくらの醤油漬け私も作ってみますー!
お味噌は昔母方の祖母が作ってて、とっても美味しかったの思い出しました🍀
北海道に住んでます。
9月になると北海道で秋鮭釣りが解禁になるので、メス釣ったらいくらの醤油漬け作ります‘٩꒰。•◡•。꒱۶’
今日初プペル見てきました!
動画のあのシーンみてたら笑えました笑
流石に初で副音声聞く気は湧きませんでした笑
コメント欄北海道民多くて羨ましい🥺
北海道旅行した時、美味しいものありすぎて全然食べきれなかった🥺
あとめちゃくちゃ色白美人が多くて驚いた!
コメント欄、道民さんが多いんだぁー🤗コストコの、
イクラたっぷりだから、買ったことなーい😅
でも、イクラは、好きです✨✨
まさに、宝石箱✨😱✨
久しぶりの晩酌トークあざす😁
前に百貨店さんの北海道展のイクラ丼のイートインのホールスタッフをさせて頂いたんですが 最終日の勤務だったのでイクラだけでなく色んな海鮮を無料で持って帰らせて貰えたのを思いだしました 後けいちょんさんのちゃんねるで広島県のアンテナショップでお買い物動画でがんすと言う広島のソウルフードが美味しいととりあげておられたのでヨメサックさんのふるさとでもある広島の人気ある食べ物をいくつか動画でとりあげてみてくださいませ 🍚🍋 レモンいかとかも美味しいですよね
いくら醤油漬け、めっちゃ美味しそうですね。🍰🥧
かんちゃんの舌が肥えて 将来が心配 笑笑
最近お酒飲めるようになって、一緒に晩酌できるようになって嬉しい😆
カジサックの好きなところは沢山あるのですが、特に好きなのはこうやって子どもたちがいない時に食べている物で「これ絶対かんちゃんすきなやつ」とか子どもたちの好きな物ちゃんと把握しててくれるところです✨上手く伝えられているかわかりませんが、子どもたちヨメサックを大切にしている証拠だなと改めて思いました🥰これからも応援しています🙌🌈
ヨメサックの「サムネこれじゃな〜い!」がめっちゃツボでした🤣
しっかりとYouTube脳になってる(笑)
めちゃくちゃ美味しそう〜〜🤤❤️
お二人が食べている物は毎回美味しそうやなぁって思うのでマネしたくなっちゃいます✨
いくらの醤油漬け高くて買えないけど手作りならいけるかな!こんだけ旦那さんが感動してくれるなんて作りがいがあるね(´-ω-)ウム
道民です!母と祖母が毎年漬けていて、この時期が来るのを楽しみにしていました(^^)私もやってみようと思いつつ子供が小さくて中々挑戦できていませんでしたが、ヨメサックさんを見習って漬けてみようと思いました😍✨5人の母で忙しい中漬けるヨメサックさん本当にすごいです。。
ちょうどふるさと納税でいくらが届いたから一緒に食べてるみたいで嬉しいな
夫婦時間 楽しみに観てます💕
子供さん 5人いても料理に手抜き
しないヨメサック最高です👏👏
料理も研究してあって、大変な中美味しいご飯をいつも作ってるヨメサックを尊敬するし、美味しいって言ってくれるカジサック、子供達が素敵✨